だいごみ・稲の生育の様子

7月11日 曇り時々晴れ

写真の上にマウスポインターを置くと
1か月前の様子と比較できます!


コシヒカリの稲の様子

田植えから約2か月経過したコシヒカリの稲

コシヒカリの稲 コシヒカリの田んぼ
コシヒカリの稲の様子
5月1日、田植え
草丈80センチ
コシヒカリの田んぼ(長浜市徳山町)
左は草野川の堤防、右は七尾山、奥は滋賀県で2番目に高い金糞岳
砂地の浅床でお米は収量は少ないですが
甘味のあるおいしいお米がとれます

コシヒカリの幼穂
茎の中をめくっていくと幼穂(稲)が確認できました
約20mm〜40mm


キヌヒカリの稲の様子

田植えから約2ヵ月経過したキヌヒカリの稲

キヌヒカリの苗 キヌヒカリの田んぼ
キヌヒカリの稲の様子
5月12日、田植え
草丈69センチ
キヌヒカリの田んぼ(長浜市当目町)
こちらも草野川沿いの田んぼで、お米は収量は少ないですが
甘味のあるおいしいお米がとれます
春は堤防の桜並木がきれいです

キヌヒカリの幼穂
キヌヒカリも茎の中をめくっていくと幼穂(稲)が確認できました
約2mm〜10mm


どんとこいの稲の様子

田植えから約2か月経過したどんとこいの稲

どんとこいの苗 どんとこいの田んぼ
どんとこいの稲の様子
5月4日、田植え
草丈70センチ
どんとこいの田んぼ(長浜市当目町)
草野川より、200〜300メートルの付近
砂地ですが、床も若干深くなり、お米の収量もあがります
比較的作りやすい田んぼです

どんとこいの幼穂
どんとこいも茎の中をめくっていくと幼穂(稲)が確認できました
約10mm〜15mm


ゆめおうみの稲の様子

田植えから約1ヵ月と2週間経過したゆめおうみの稲

ゆめおうみの苗 ゆねおうみの田んぼ
ゆめおうみの稲の様子
5月27日、田植え
草丈62センチ
ゆめおうみの田んぼ(長浜市南郷町)
ゆめおうみの田んぼは平坦地です
粘質や、クロボクの土で肥料もちがよく
栽培期間が長いゆめおうみに適した田んぼです

稲の幼穂は確認できません


滋賀羽二重モチの稲の様子

田植えから約1ヵ月と2週間経過した滋賀羽二重モチの稲

滋賀羽二重モチの稲 滋賀羽二重モチの田んぼ
滋賀羽二重モチの稲の様子
5月26日、田植え
草丈48センチ
滋賀羽二重モチの田んぼ(長浜市東野町)
床土は粘土質で、肥えぎれしにくい田んぼです
羽二重モチは背丈が高く、倒れやすいので
台風が来ても倒れにくいように森に囲まれた
この田んぼで毎年栽培しています

稲の幼穂は確認できません


次回の生育の様子は8月上旬に予定しています!


6月6日 だいごみ・稲の生育の様子
http://www.daigomi-443.com/topics/2009/0606ine/index.html





戻る


443営農のお米 だいごみ
www.daigomi−443.com
〒526−0213 滋賀県長浜市醍醐町66 443営農
E−mail mail@daigomi−443.com
Copyright(C) 2009 Tatsuya Engineering All Rights Reserved.